【第2回 酒style-AzumaZuruワイン会のお知らせ】
【第2回 酒style-AzumaZuruワイン会のお知らせ】
7月のイタリアワインの会に続いて、9月に当店2回目のワイン会、『北海道ワインの会』を行います。
小樽にある“北海道ワイン株式会社”はあこがれだけではない、地に足を着けた北海道で北海道のワインを、毎年安定した品質で安定した量を生みだしているワイナリー。素晴らしい品質のワインが望む人に望む量が届いてこそ意味があるのです。
今回はホッとする味わいのゲヴュルツをはじめとする6種類のワインと、ワインを使ったカクテルの計7種類を有名和食店のお惣菜とともにお楽しみいただきます。
もちろん飲んでお気に召したワインを会の終了後にその場でお買い上げいただくこともできます。
ただいまご参加の方を募集しています。
日時は9月8日(日)
①12:00〜13:30
②14:30〜16:00
③17:00〜18:30
の3部制。
ご都合のいい回にご参加下さい。
当日は北海道ワインのベテラン営業さんにより、北海道ワインのことはもちろん、他の北海道のワインや日本ワインについてもいろいろお話いただけます。
会費はお一人様税込5000円(お料理代含)
参加ご希望の方は酒style AzumaZuru(0798-85-5203)または東鶴本店(0798-22-6825)までご連絡ください。事前の会費のお支払いをもって予約完了となります。
尚今回は誠に勝手ながらキャンセルポリシーを設定させていただいております。何卒ご理解くださいませ。
※各回最小催行人数7名。ご希望時間を第2希望までお聞きして他の時間への変更をお願いすることもございます。
ぜひ北の大地のワインと美味しいお料理で楽しいひと時をお過ごし下さい。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
(最後の画像は前回のイタリアワインの会の画像)
#ワイン会#東鶴#酒styleAzumaZuru#西宮#西宮北口#阪急西宮ガーデンズ#プラス館#酒屋#ワインショップ#北海道ワイン#小樽#清酒#クラフトビール#地ビール#ウイスキー#洋酒#ワイン好き#日本ワイン
7月のイタリアワインの会に続いて、9月に当店2回目のワイン会、『北海道ワインの会』を行います。
小樽にある“北海道ワイン株式会社”はあこがれだけではない、地に足を着けた北海道で北海道のワインを、毎年安定した品質で安定した量を生みだしているワイナリー。素晴らしい品質のワインが望む人に望む量が届いてこそ意味があるのです。
今回はホッとする味わいのゲヴュルツをはじめとする6種類のワインと、ワインを使ったカクテルの計7種類を有名和食店のお惣菜とともにお楽しみいただきます。
もちろん飲んでお気に召したワインを会の終了後にその場でお買い上げいただくこともできます。
ただいまご参加の方を募集しています。
日時は9月8日(日)
①12:00〜13:30
②14:30〜16:00
③17:00〜18:30
の3部制。
ご都合のいい回にご参加下さい。
当日は北海道ワインのベテラン営業さんにより、北海道ワインのことはもちろん、他の北海道のワインや日本ワインについてもいろいろお話いただけます。
会費はお一人様税込5000円(お料理代含)
参加ご希望の方は酒style AzumaZuru(0798-85-5203)または東鶴本店(0798-22-6825)までご連絡ください。事前の会費のお支払いをもって予約完了となります。
尚今回は誠に勝手ながらキャンセルポリシーを設定させていただいております。何卒ご理解くださいませ。
※各回最小催行人数7名。ご希望時間を第2希望までお聞きして他の時間への変更をお願いすることもございます。
ぜひ北の大地のワインと美味しいお料理で楽しいひと時をお過ごし下さい。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
(最後の画像は前回のイタリアワインの会の画像)
#ワイン会#東鶴#酒styleAzumaZuru#西宮#西宮北口#阪急西宮ガーデンズ#プラス館#酒屋#ワインショップ#北海道ワイン#小樽#清酒#クラフトビール#地ビール#ウイスキー#洋酒#ワイン好き#日本ワイン